2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 uehara 傾聴 承認 対話 組織の活性化 組織活性化のためには対話が重要です。リーダーが対話の大切さを理解し、傾聴により平等な立場で対話を実行し承認がなされる状態を作り上げたいものです。
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 uehara 研修 やりがいを感じてもらうために モチベーションを与えるには 仕事の説明 OJTが必要です。傾聴を基にした対話と承認が重要です。
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 uehara 研修 シニア キャリア 研修 キャリアプラン作成 ~自分自身を見つめ直すこと~ 50代の転機にむけて 私自身がそうでしたが、長く会社生活そしているとその生活が普通の事となってしまい、将来の事なんて考えても来なかった。私のような方もいらっしゃるのではないでしょうか。そして、ある日当然のように現れる現実 […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 uehara 研修 「働くとは」を考え その後 キャリアを考える 講座 「働くとは?」と言うことを題材に哲学することがあります。 まず「哲学する」ということはどういうことだろう・・ 「わからないことについて考えつづける」こと・・なのではないかと考えています。 日々普通に生活していると、暮らし […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 uehara 傾聴 承認 対話 ジョハリの窓 自己を見つめ直し自分の可能性を広げるチャンス ジョハリの窓は、対人関係の状態を説明するツールとしてよく知られています。1955年夏にアメリカにて催行された「グループ成長のためのラボラトリートレーニング」席上で、サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (J […]