こんな悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
1.ミドル・シニア層の方々
◎再雇用を選択する時期だが、何かしっくりこない。不安だ。
◎役職定年で役職を下りるが、モチベーションが下がってしまう。
◎再雇用を選択しないで、フリーランスをめざす道も選択肢だが悩みが多い。
◎フリーランス、独立というけれども どうしたらいいのか分からない。
◎定年を迎えるにあたり、気持ちが落ち着かない。
◎定年後何もない。ぽっかり時間が空いてしまう。
◎いろいろと話をしたいが、友人にも話しにくい。
2.就活生の方々、転職を考えている方々
◎就活や転職を進める上での様々な相談
・自己分析や自己アピールの仕仕方について
・職種や働き方の選択について
・業界や会社の選択について
・ESの書き方 などなど
この相談所でめざすこと
✔「悩んだこと」をチャンスと捉え、自分を知ることで「明日からの持続的成長」をめざします。
・個人向けにキャリア相談、コーチングを行います。
・様々な年代の方々向けに男女問わずキャリア相談の対応が可能です。
相談対応者の特徴
私自身が体験した実際の経験も踏まえご支援させていただきます。体験をもとに気持ちに共感できることが特徴です。
私自身が定年を前にして、再雇用の道を選択するか他の道の選択肢はないものか悩み苦しんだ経験があります。その時に心の支えになり、大きな力になったのが友人など様々な人との対話でした。
選択肢に悩み決断できないでいる方々に、まさしく友人の様に寄り添って対話することで、皆さんが明るく前向きに進むべき方向を自己決定していただけるようにサポートいたします。
仮に独立をめざす場合には、準備しておいた方がいいこと、手順などの具体的な進め方を実際の経験をもとにアドバイスさせていただきます。
メーカー人事で長い間採用責任者を経験するなかで、4000名以上の方々と面接を実施し最終判断をしてきました。多くの学生の方々や中途入社希望の方々と向き合う中で、のびのびと自分自身を発揮できる環境への就職の大切さを身に染みて感じてきました。採用する会社側の視点もお伝えしながら、就活・転職に関する様々なご支援をさせていただきます。
明日の大きな成長をめざすための進路を決断し、目標に向かい歩み続けるためのご支援をさせていただくことがねらいです。
ご相談内容の例 キャリア相談
以下のような様々ななやみに向き合い、解決のために伴走します。
1.日頃のキャリア上の悩み、心配事、決断できない悩み
2.キャリア相談、今後の働き方について
3.定年、再雇用に向けた悩み
4.転職
5.独立
6.独立を決めたなら準備しておいた方がいいことや具体的な方策
7. 就活
・実施状況に応じて様々ななやみや喜びが生じてきます。ご一緒に明るい未来を目指していきます。
守秘義務
キャリアコンサルタント 倫理綱領(特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会)に基づいて面談を実施いたします。特に第5条守秘義務の項目を掲載いたします。本サービスで得た情報は第三者には一切漏洩いたしません。
安心してご依頼ください。
(守秘義務)
第5条 キャリアコンサルタントは、キャリアコンサルティングを通じて、職務上知り得た事実、資 料、情報について守秘義務を負う。但し、身体・生命の危険が察知される場合、又は法律に 定めのある場合等は、この限りではない。
2 キャリアコンサルタントは、キャリアコンサルティングの事例や研究の公表に際して、プライバ シー保護に最大限留意し、相談者や関係者が特定されるなどの不利益が生じることがないように適切な措置をとらなければならない。
所要時間と料金など
本サービスは ,
キャリアコーチングサービスに統合いたしました。以下をご覧下さい。
資格 加入団体等
国家資格 キャリアコンサルタント
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
JCDA認定 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
JCDA会員
ACCN会員
お問い合わせ お申し込み
お問い合わせフォーム からご連絡いただくか
soudan@ueharaco.com あてメールをお送りください。
関連記事
おじさんのなやみ相談所 https://note.com/ueharaco/n/nb03b90252733