あるある病– category –
-
あるある病
2級あるある病1 質問を考えてしまう
症状:質問を考えてしまう症状 質問が思いつかなくって。。。 CLさんが話し終わったら、次に何聞いたらいいか分からなくなっちゃうんですね。 そうなんです。 次の質問を考えている自分がいます。 CLさんの「言葉」「感情のことば」に乗ろう と説明してい... -
あるある病
2級あるある病11 ロープレがきらい 怖い
症状:ロープレやることが怖くて嫌いで、練習する気になれないんです ロープレやろうと思うとなんだか怖くって練習できないんです。ロープレ嫌いなんです。 あらまあ、嫌い 怖いとまで思ってしまっているんですね。 そうなんです。 そもそもどうしてなんで... -
あるある病
2級あるある病15 たこつぼ病
症状:自分の知っていることや得意分野になると、その話題から抜け出せなくなる。症状 例えば、経費管理システム「コンカー」や社会保険労務士の資格取得の話題になるとそこに入り込んで出れなくなってしまうんです。 無意識に? そうなんです。システムの... -
あるある病
2級あるある病13 相談者主体でなく「助言主体」になる
症状:分かったつもりで話をしてします。実は、何も知るはずないんです。 ある「建設会社の女性」との会話なんです。 何があったんだろう? 建設会社に勤めている女性2級建築士施工管理技士など多くの資格を持つ方が土曜日に産廃のトラックが集積場に入れ...
12
