キャリアコンサルタント検定試験 実技対策
複数回チャレンジしても、なかなか「合格」できない。
ロープレ練習は重ねているが、自分の問題点をきちんと把握できていないのではないか。
技能検定で求められていることをきちんと把握できていないのかもしれない。
仕事で専門家としてキャリアコンサルティングしているはずなんだけどな。
このような悩みをお持ちの方に当講座をお勧めします。
ロープレは同じでも、分析の方法を変えることで「新たな気づき」が生まれます。
「新たな気づき」がなければ、なかなか変化は実感できないかもしれません。
逆に、ふと気づいてしまうと、それが変化点となって急速に成長していきます。
「新たな気づき」の瞬間をご一緒に体験してみませんか。
-
あるある病


2級あるある病1 質問を考えてしまう
-
あるある病


2級あるある病2 終盤に質問を続ける
-
あるある病


2級あるある病3 テンプレート
-
あるある病


2級あるある病4 理論に拘る
-
あるある病


2級あるある病5 解決してあげたくなる
-
あるある病


2級あるある病6 CCが演説してしまう
-
あるある病


2級あるある病7 CCの意見の押しつけ
-
あるある病


2級あるある病8 CCが感情を抑えきれない
-
あるある病


2級あるある病9 時間が分からなくなる
-
あるある病


2級あるある病10 決めつけ(論述も同じ)
-
あるある病


2級あるある病11 ロープレがきらい 怖い
-
あるある病


2級あるある病13 相談者主体でなく「助言主体」になる
-
あるある病


2級あるある病14 同感と共感の混同
-
あるある病


2級あるある病15 たこつぼ病

